受験生の秋の過ごし方
こんにちは、有明こどもクリニック豊洲院院長の「のりちゃん先生」こと、村上典子です。
受験生にとって、秋は「実りの秋」と言えるとても重要な時期です。夏の頑張りを確実に実力に変え、冬に向けてさらにレベルアップするための大切な季節です。
今回は、受験生が秋をどう過ごせばよいか、健康面と勉強面の両方からアドバイスをお届けします。秋を充実した受験期にするために、ぜひ参考にしてくださいね。
私も3人の子どもたちの内、上の二人は無事に中学受験を乗り越えてくれました。夏を超えて涼しくなってくるとソワソワしてくるママたちの気持ちに寄り添いながら今年も後半戦頑張ります!
夏の復習をしっかり固める
秋は、夏休みに集中的に学んだ内容をしっかりと定着させる時期ですよね。夏に学んだことを基に、自信を持って次のステップに進むためには、復習が欠かせません。
規則正しい生活リズムを作る
夏休みはどうしても生活リズムが乱れがちです。早寝早起きが一旦崩れてしまう時期です。秋は、受験本番に向けて規則正しい生活リズムを整えることが重要です。
・朝型の生活を意識する
秋の涼しい朝は、勉強に適した時間です。朝型の生活にシフトし、午前中の集中力を高める習慣をつけましょう。特に試験時間に合わせた生活リズムを意識することで、本番のパフォーマンス向上につながります。
・睡眠時間の確保
質の高い睡眠は記憶の定着に不可欠です。就寝前のスマホやPCの使用を控え、リラックスできる環境を整えましょう。8時間の十分な睡眠を心掛けることで、翌日の集中力が大きく向上します。
秋の食事で脳のパフォーマンスを最大限に
秋は、旬の食材が豊富に手に入る季節です。受験生の脳と体をサポートするためには、バランスの取れた食事がとても大切です。
・秋の栄養豊富な食材を積極的に摂る
サンマ、鮭、キノコ類(しいたけ、しめじなど)、さつまいも、かぼちゃなどの秋の味覚は、脳の働きをサポートする栄養素が豊富です。特に青魚に含まれるDHAやEPAは、記憶力や集中力の向上に効果的です。
・食事のリズムを大切に
朝昼晩の食事を規則正しくとることで、体内リズムが整い、勉強の効率も上がります。軽い間食としてナッツやヨーグルト、フルーツなどを摂ることで、脳にエネルギーを補給しましょう。
ストレスをためないようにリラックス方法を見つける
秋は過ごしやすい季節ですが、勉強へのプレッシャーや不安も増えてくる時期です。ストレスをためずにリラックスする方法を見つけることが大切です。
・軽い運動やストレッチでリフレッシュ
勉強の合間に軽い運動やストレッチを取り入れると、気分転換になり、血行も促進されて脳の働きが良くなります。特にウォーキングやジョギングは、リフレッシュ効果が高いのでおすすめです。
・深呼吸や瞑想を習慣にする
深呼吸や瞑想を行うことで、リラックスしやすくなります。5分程度の瞑想や深呼吸は、心を落ち着かせ、集中力を高める効果があります。
パパ・ママへのアドバイス
受験生の秋は、パパママにとってもサポートが重要な時期です。以下の点に気をつけて、受験生を見守りましょう。
・食事や睡眠のサポートをする
子どもがバランスの取れた食事を摂れるように工夫したり、十分な睡眠が取れる環境を整えてあげましょう。
・適度な声かけで安心感を与える
「頑張ってるね」「大丈夫だよ」といった前向きな声かけをすることで、子どものモチベーションをサポートします。
・無理のないペースを見守る
子どものペースに合わせて、無理をさせないよう気をつけましょう。焦らせず、安心して勉強に取り組める環境を作ることが大切です。
秋は「実りの季節」。受験生にとっても大きな実りを得るための大切な時期です。正しい生活習慣と計画的な勉強で、充実した秋を過ごしましょう!
また、インフルエンザのワクチンをうつこと、手洗いうがい・マスクの着用などの感染対策をバッチリすることもとても大切です。
次回も役立つ情報をお届けしますのでお楽しみに!