コヴィー博士は、「成功を目指すならば、まず成功を支える土台となる人格を構築することが何よりも重要である」と人格主義を説いており、ビジネスだけでなく、私生活においても『7つの習慣』は取り入れることができます。

私たちは、『7つの習慣』のエッセンスを学び実践しています。その結果、パートナーが積極的に仕事を引き受けてくれるようになるなど、法人内に主体性が広がりました。

仕事にやりがいを感じているという嬉しい声も多く、全員が責任感を持ちチームで協力して運営しているクリニックです。

日々の朝礼の内容をご紹介します。


2024.10.23 「競争心を前面に出すのではなく、協調の精神で働く」

2024.10.22 「限られた時間の中で、何を最も優先すべきかを常に意識する」

2024.10.17 「業務の効率を上げるために」

2024.10.16 「外部からの影響に対して自分の反応を決める力」

2024.10.14 「自分の価値観に基づいて決断を下す」

2024.10.13 「自分だけでなく、相手も同時に満足できるような状況」

2024.10.11 「スタッフ一人ひとりが自分で考え、積極的に行動する」

2024.10.09 「自分だけでなく、相手も同時に満足できるような状況」

2024.10.08 「コミュニケーションの重要性」

2024.10.07 「業務の優先順位を明確にする」

2024.10.03 「看護師としての使命」

2024.10.02 「まず相手をしっかり理解する」

2024.09.30 「常に患者様を中心に考えて行動」

2024.09.29 「スムーズに業務を遂行するために」

2024.09.27 「お互いの得意な部分を活かして協力」

2024.09.26 「患者さんに満足して帰って頂くために」

2024.09.25 「どんな状況でも落ち着いて対応」

2024.09.22 「看護師と医師の連携を強化する」

2024.09.20 「患者様一人ひとりに笑顔で安心できる環境を提供」

2024.09.18 「自分の行動や態度を選択する責任を持つ」

2024.09.17 「状況に応じて自ら考え行動する」

2024.09.16 「患者さんの安心・安全を最優先」

2024.09.15 「丁寧で配慮のある対応」

2024.09.11 「優先順位を明確にして、重要なことから手をつける」

2024.09.10 「子どもたちの成長や健康を考える」

2024.09.09 「学習や読書で新しいスキルを習得する」

2024.09.06 「クリニック全体の改善や効率化」

2024.09.05 「まず理解に徹し、そして理解される」

2024.09.04 「協力することによって生まれる相乗効果」

2024.09.03 「患者さんやそのご家族に最高のケアを提供する」

2024.09.02 「限られたリソースをどう配分するか」

2024.09.01 「みんなが納得できる解決策を追求」

2024.08.30 「日々の活動や決断において最終的なゴールを意識」

2024.08.29 「親御さんが心配していることや子どもの微妙な変化を見逃さない」

2024.08.28 「患者さんが納得できる形で治療を進める」

2024.08.27 「私たち自身を定期的に見直し、改善」

2024.08.26 「個々の力を合わせる」

2024.08.25 「自己肯定感を高める」

2024.08.23 「Win-Winを考える」

2024.08.22 「患者さんの安全と満足度を高める」

2024.08.19 「相手を理解し、共にWin-Winの結果を目指す」

2024.08.18 「緊急ではなくても重要な活動に時間を割く」

2024.08.16 「効率的な診療」

2024.08.14 「患者様に安定した医療サービスを提供」

2024.08.13 「患者様やチームメンバーとの信頼関係」

2024.08.12 「主体的であること」

2024.08.11 「患者様が何を必要としているのかを理解」

2024.08.09 「何が本当に重要で、何から手をつけるべきかを見極める」

2024.08.08 「主体性を持って行動」

2024.08.07 「患者さんや同僚とより良いコミュニケーションを築くために」

2024.08.05 「ビジョンやミッションの達成に向けて」

2024.08.04 「看護師として患者様の満足度を向上させるためには」

2024.08.02 「習慣を実践することで、効率的で快適な職場環境を築く」

2024.08.01 「患者様に質の高いケアを提供し、患者様の安心安全な医療を提供」

2024.07.30 「シナジーを作り出す」

2024.07.29 「まず理解に徹し、そして理解される」

2024.07.26 「ウィンウィンを考える」

2024.07.25 「環境や状況に左右されずに積極的に行動する姿勢」

2024.07.24 「Win-Winを考える」

2024.07.23 「常に新しいことに挑戦していく」

2024.07.22 「他者を理解する」

2024.07.21 「最優先事項を優先する」

2024.07.19 「主体的であること」

2024.07.17 「主体性を発揮する」

2024.07.15 「まず相手の意見や気持ちを理解すること」

2024.07.14 「まず相手の気持ちや状況をしっかりと理解する」

2024.07.12 「チームワークや協力によって個々の能力以上の成果を生み出す」

2024.07.11 「どんな状況においても、結果は自己責任」

2024.07.10 「新しい体制での挑戦」

2024.07.09 「終わりを思い描くことから始める」

2024.07.08 「目標を明確にし、それに向かって行動」

2024.07.07 「Win-Winを考える」

2024.07.05 「まず理解に徹し、そして理解される」

2024.07.04 「信頼関係を築くための共感の具体的なステップ」

2024.07.03 「最優先事項を優先すること – 患者さんのために」

2024.07.02 「ウィン・ウィンを考える」

2024.07.01 「重要事項を優先する」

2024.06.30 「まず理解に徹し、そして理解される」

2024.06.28 「相手から影響を受ける」

2024.06.27 「主体的である」

2024.06.26 「刃を研ぐ」

2024.06.25 「終わりを思い描いてから始める」

2024.06.24 「シナジーを創り出す」

2024.06.23 「主体的である(Be Proactive)」

2024.06.21 「相手から影響を受ける」

2024.06.20 「主体的であること」

2024.06.19 「終わりを描くことから始める」

2024.06.18 「シナジーを作り出す」

2024.06.17 「理解に徹し、理解される」

PAGE TOP