🌼HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン) の公費接種 〜9価ワクチン開始〜🌼

HPVワクチンには「サーバリックス®(2価ワクチン)」「ガーダシル®(4価ワクチン)」「シルガード9®(9価ワクチン)」があります。
公費接種では、令和5年3月まで2価、4価ワクチンのみの選択でしたが、4月より9価ワクチンも、公費接種できることになりました。すでに1回目、2回目のHPVワクチン接種済みの方でも、残りの回数をシルガード9®(9価ワクチン)で接種することができます。

HPVにはいくつかの種類(型)があり、9価ワクチンは、このうち9種類のHPVの感染を防ぐワクチンです。
その中でも、子宮頸がんの原因の80~90%を占める、7種類のHPV(HPV16/18/31/33/45/52/58型)の感染を予防することができます。

【定期接種】小学校6年~高校1年生相当の女の子(小学校6年は問い合わせたときのみ接種券が届きます)
【キャッチアップ接種】平成9年4月2日生~平成18年4月1日生の女性
(期間:2022年4月1日~2025年3月31日までの3年間のみ)
(ご自身がキャッチアップ接種対象者かどうかはお住まいの自治体でご確認下さい。)

≪シルガード9≫
9歳から14歳は接種回数2回
15歳以上は接種回数3回となります。
接種初回が14歳で2回目を打つまでに15歳になったとしても、接種回数は2回で十分です。
該当の方で3回接種を希望される場合はご相談ください。

必要物品
・母子手帳(必ずお持ちください)
・接種券シール
・予診票

接種は筋肉注射になりますので、注射当日は肩を出しやすい服装でお越しください。
接種は3回とも利き手とは反対側の肩に実施します。

定期接種に該当しない方も自費で接種を受けることができます。年齢の制限はありません。
お子様だけでなく、ご両親も一緒にうけることができます。ぜひご相談ください。
妊娠中の方や、今後妊娠を希望される方は接種期間中は妊娠ができません。
計画的な接種スケジュールの設定が必要となりますのでご注意ください。

ガーダシル(4価)17000円/回  接種回数3回
9歳以上の男女
シルガード(9価)30000円/回  接種回数3回(男性は国内未承認のため女性のみ)
PAGE TOP